最近は、なかなかみんなでゆっくり外出することができない日々が続いていますが、
そんな中で、数少ない今月の外出活動の様子をご紹介します🌟
日頃から神社やお寺に興味津々の小学3年生の男の子は、
比叡山延暦寺を訪れ、「坐禅」の体験をさせてもらってきました❕❕❕
初めての「坐禅」ということで、
長時間の体験にもしっかり最後まで参加出来るように…と、
事前におうちで静かに座る練習を重ねて当日を迎えてくれました👏✨✨
楽しみ半分、緊張半分で向かえた当日…✨
まずはしっかりお参りをして、鐘もつかせてもらって、
いざ、坐禅の体験へ…💨💨💨
緊張した面持ちの男の子でしたが…
とても温かい雰囲気で、優しく迎えてくださりました😳✨
まずは、「坐禅」とは何か、お話を聞きます👂
身・息・心を整えるということや、姿勢や呼吸の仕方を教わる際、
とても真剣な表情で、頷いて聞いていました✨
実際に始まった坐禅体験の時間は、
数十分があっという間に感じられるほどの短さで、
最後まで一言も喋ることなく、集中して参加することができていました👏✨
体験が終わった後、とてもスッキリした表情の男の子は、
「また来たい」と満足そうにしていました😊✨

厳かで凛とした雰囲気の比叡山延暦寺の中で、
「自分と向き合う時間」を過ごし、
とても清々しい気持ちになりましたね✨✨
新年を迎えたばかりの1月にふさわしい、
とても有意義な活動でした😌✨✨
今度は「写経」「写仏」の体験もできたらいいな…✨✨